はいどうも、あずきち(@azukichi79)です。
昔っからずっと思ってたんだけど、有給使う時ってなんで理由聞かれるんだ?
てか、別にどんな理由で休んだっていいんちゃうの?休むのに理由なんて必要なの?ただ休みたいだけじゃダメなの?
なんでなの?
有給使うのに理由なんていらない!!
いらねーんだよホントは。
有給を使うのは労働者の権利なんだから、休むのに理由を言う必要なんてない。
もちろん、サボりたいからって理由でも大丈夫だし、彼女とデートしたいから休むってのも大丈夫だ!
よかったな!新人のみんな(^_^)


確かに有給はちゃんと認められた労働者の権利です。理由の如何を問わずに取得はできます。
だけど実は、雇用主側にも時季変更権と呼ばれる権利があります。
時季変更権とは
簡単に言うと、休みを取ることは断れないけど、休みを取る時期をずらすようにする権利のことです。
例えば、繁忙期なのに何人も一度に休んだら仕事に支障が出るだろ?そんなときに業務に支障が出ないように、休みの日変えてくんねーかなー?って上司が聞いてくるアレのことだよ。
ちなみに、この時季変更権を行使するために理由を聞いてくる上司はいますね。理由の如何によっては、休みを認める場合と時季変更権を行使してくる場合があるんでしょうねぇ。
つまり、仕事に支障をきたすくらい休みが重なったりした場合に、どうしてもその日しか休んでできない用事とかあるんだったら、まぁ、仕方ないけどそうじゃないなら時期を変えてくれるか?
ってこと。
まぁ、俺の場合休むのに理由を聞かれたくないので、休む時期は同僚と休みが被ってない時や繁忙期を避けるようにを、一応は見計らいますね。


そうなんだよ。俺はただ休みたいだけなんだよ。休んで寝てたり、グダグダしたり、ボーっとしたりしたいだけなんだよ。
率先して休みの理由を言う人がいる。
今日はこれを書きたかったんだ。
なぜか同僚には、

って言う奴がいるんだよな!
おーい。。。待てよー。1人言い出したら、全員言わなきゃダメな雰囲気になるじゃねーか?
もしかしてあなたが休む時には、毎回理由のある休みなのかい?
ほら。。。俺みたいにただ休みたいから〜とか、昼から帰りたいから帰る〜とかないのかい?
みんな社畜なの?
俺だったらきっと

ですねw
あれ?もしかして俺がおかしい?
俺はただ休みたいって思ったら休むだけなんだけど。。。なぁ。
いやまぁ、変人だけどさぁ。。。w
上司も様子聞いてくんな
少し休みが続くとね、上司が聞いてくるんですよ。
「あずきちくん、最近休みがちだけど体調とか大丈夫かね?」って。

だから、心配しなくていいですからほっといてくださ〜い。自分の仕事は自分でちゃんと回してますから〜w
って思いますねw
まとめ
ね?どうでしたか?
- 有給取得するのに理由はいらない
- 雇用者には時季変更権というものがある
- 時季変更権を行使するために有給取得理由を聞かれる場合も。。。
- みんな社畜精神発揮しすぎ
- あずきちはやっぱり変人(?)
まとめるとこんなとこ。もっとね、自由に休みが取れる社会になってほしいなって思うよ。みんな休んでないから、私も休めないとか思っちゃう人もいっぱいいるよね、きっと。
だけどそんなのって、おかしいと思うよ。 休みたいときに休むために有給っていうのはあるんだからね。
だからね、俺はこれからも率先して休んでいくよ(*^^*)そうすれば、同僚も休みやすい雰囲気になるでしょ?
あずきち(@azukichi79)でした(*^^*)
この記事を読んだあなたにはこちらもオススメ(*^^*)