いきなり取り乱した状態で失礼します。最近写真撮影が楽しくなってきたあずきち(@azukichi79)です。どもども。
写真を少しずつ撮れるようになってきて、どんどんいろんな写真が撮りたくなってきますよね。
最近は、日中の川の流れている写真をきれいに撮りたいな〜って思って、NDフィルターなるものを買いまして、いろいろな写真を撮って練習し始めたところです。
新たなことをを始めるとですね、今まで気づかなかったことがいっぱいありますね。今までレンズフィルターなんて使ったことなかったから、気づかなかったんですけどね。
レンズフィルターって固く締めすぎて、はずれない時ってありません?
先日ですね、NDフィルターをはずして保護フィルターに付け替えようと思ったら、なかなかNDフィルターがはずれなくて。。。
冒頭の取り乱した状態に陥ったわけです。はい。
今日はですね、俺がレンズフィルターを試行錯誤の上なんとかはずれたので、その方法をお伝えしようかと思います。
きっと同じように、レンズフィルターがはずせなくて困っているであろうあなたのために書きます。
見てっておくんなまし〜。
目次
レンズフィルターがどれくらいはずれないか
ねー、はずれないんですよ〜。前も一回同じようなことになった事があるんですけどね。その時はなんとかはずせたんですよね。でもなんか無理やりやるとフィルターが割れそうでね。怖かったですね。
この動画は、はずせた後に撮ったものなので片手でやってますが、はずせる前はめっちゃ固くて固くてはずれなかったんですよね。手が真っ赤になるまでやっても、はずれなくてね。

って思ってました。口悪いですね。気をつけます。
俺がレンズフィルターをはずした方法
これはもうね、簡単ですよ。ホントにもう簡単。ネットでもググったら色々と方法が出てきますけどね。
【滑らないような、ものに押し付けてはずす】ただコレだけです。一応、傷をつけないためには柔らかい素材でやったほうが良いです。
俺が使ったのは、コレ。

コレ何かわかりますかね?これね、昔使ってたマウスパッドです。
マウスパッドの裏面ですw
ちょうど裏面が柔らかい素材でしたのでコレを使ってやってみます。この黒い面にレンズフィルターを押し付けながら回します。

こうやってのせて、回します。実際やってみましょう。
どうですか?簡単にはずれたでしょ?(動画の撮影スキルが低いのは許してください)
はずせなくて困っている人は一度試して見てください。簡単にはずれますから。
レンズフィルターをはずす、その他の方法
俺は上で書いた方法ではずせたから良いんですけど、そう都合よく昔のマウスパッドがあるとは限りません。最近はマウスパッド使わなくても良いマウスもあるもんね。(*俺も会社のマウスパッドをすこ〜し拝借しました。)
ということで他にはどんな方法が使えそうか考えたので、参考にしてください。
その1.輪ゴムを巻きつける方法
要はですね、レンズフィルターを持つ部分が滑るから回らなくて、はずれないんですよね。当たり前の話だけど。
じゃあ、レンズフィルターに輪ゴムをはめれば、滑らなくなるんじゃないの?ってことです。
一回やってみますね。わざときつめにはめ直します。こんな感じでね。
これでまたはずれなくなりましたね〜。さて、輪ゴムの威力はどんなもんでしょうか?
えっと。。。
無理っ!!!
輪ゴムはめにくいし、なんか回そうとしたら輪ゴム自体はずれるしで、なんかもう めんどくさすぎて無理っ!!
その2 ゴム手袋とかどうですか?
輪ゴムがダメなら、ゴム手袋はどうかな?輪ゴムは、はずれたりしてめんどくさいからもういっそのことね、ゴム手袋をはめればいいんじゃないかと思うんだ。
ゴム手袋はめれば、手が輪ゴムみたいになるもんね。きっとはずれるよね!!
すいません。。。我が家にゴム手袋がありませんでしたので検証できずです。。。ごめんなさい。
なんで無いの??ゴム手袋ぐらい普通あるんじゃないの?ねぇどうなの?奥様?
レンズフィルターって外ではずすこと多いんじゃ。。。
今更になってね、気づいたんですけど。。。レンズフィルターって家ではずすより、外で撮影中にはずすことのほうが多いよね?
ここまで書いた方法では。。。外で出来ないですねぇ(;・∀・)
俺ねふと思ったんですけどね、もしかしてそういうグッズって既にあるんじゃ。。。?
こういうときはねAmazonで探してみましょう。ちなみに俺はAmazonプライム会員です。はい。
Amazonで探してみると。。。
ありましたね、やっぱり。俺の予想どおりですわ〜。大体便利なものって大概、商品化されてるもんね〜。
これは、レンズフィルターを挟み込んで回すためのペンチみたいなもんです。

こうやって使うみたいです。
。。。え?これでよくね?
これあったら【あるかどうかわからないマウスパッド】や【はめにくい輪ゴム】用意する必要ないやん!!
ほぼほぼメジャーなサイズのレンズに対応してるセットになってるから、これ一つ注文して持っておけば他に何もいらんやん。。。
あ、でも待てよ。そんなに色んなサイズのレンズを持ってる人ってそんなにいないよね。俺も持ってるのって今のところ55mmだけやし。
ということで、サイズ違いも集めてみました。
残念ながら、1サイズのみの販売はないみたいですねぇ。
とはいえ、 値段も大して高くはないものなのでこれからレンズが増えそうな人や、既に色々な種類のレンズを持っている人なら揃えておいて損はないと思いますね。
だけどやっぱりお金を出すのはちょっと。。。って言う方には、個人的にはマウスパッドの裏面が一番オススメです!!
今日はそんな感じですっ。
とりあえず、「さっききつく取り付けたレンズをはずさなきゃ」と思うあずきち(@azukichi79)でした。またねっ。
この記事を読んだあなたにはこちらもオススメ(*^^*)