やぁ、あずきちです(*´∀`*)
今日は、はてなブックマーク。いわゆる【はてブ】についてお話をしようと思います。
みんな、はてブってどう思う?
あれってすごいよね。記事公開してから、はてブをいくつか押されて新着にのったりするとすごい勢いで、はてブから流入がある。
きっと、ブログ始めたての人で、普段あんまりPV無いのに、はてブの新着にのったらびっくりすると思う。
それと同時に、もっとはてブが押されたいって気持ちになると思う。それは当然の話だと思う。
はてブさえあれば、記事がもっと読まれる。そう思っている人に聞きたい。
はてブに依存してるよね、それ?
はてブが欲しい
初心者の方ならよくわかると思うんですけど、はてブってすごいですよね。
特にこの「あずきちライフ」はWordPressで作成しているからまぁ、孤独感がいっぱい(´Д`;)。
まったく普段は見られていないのが、はてブの新着にのっただけで、PVが普段の5倍やら10倍やら。
もうとんでもなく狂喜乱舞でしたなw
ってちょっと思っちゃったwまぁ、実際は大したことねーんだがw
俺もブログを始めてから、いろんなブロガーさんと交流を頑張ろうと思って、いろいろ交流しまくってました。
そうすると仲良くなったブロ友さんが、はてブを押してくれるようになるんだよね。ありがたい限りです(*´∀`*)
そのおかげで新着エントリにのったりして、どんどんはてブからの流入が多くなってきて、検索流入が少ないブログ開始初期のこのあずきちライフの数少ない心のオアシスになってたんですよ。
でも段々と。。。
はてブにかじりついて、〈新着に出ているか〉〈いま何はてブ付いてるか〉をずっと気にするように。。。
はい、はてブに依存するあずきちの出来上がりです!
はてブに依存してたあずきち
ええもう、そりゃめっちゃ依存してましたよ(´Д`;)
【運営報告】3月は大変だったなぁ・・・この記事でも書きましたけど、そりゃ1ヶ月のPVの4~5割をソーシャルからの流入ですもん(´Д`;)
この頃は、どうしたらはてブをいっぱい付けてもらえるか。そればっかり考えてました。はいバカですね。



いやまぁ、だいぶバカでしたわ(´Д`;)
バズったって、PV増えるのは一時だけ!!
マジでこれだよ?
しかもはてブがついたって必ずバズるわけじゃない←当たり前。
そしてバズなんて狙えるものじゃない。
この時点で、はてブを狙うっておかしいんじゃない?って気づかなきゃダメだったんだけど。。。
バカでした。
スパム判定
ええ、はてなからスパム判定されました(つд⊂)多分。
多分って書いたのは、はてなから明確にスパムだって連絡は来ないから。
そもそも新着にのるためのアルゴリズムも公開されているわけじゃないから、新着にのらないのは、スパム判定されているか、新着にのる条件を満たしていないかのどっちかってだけで真実は、運営のみが知っているってことなんだよな。


もちろんスパム行為なんてしていないし、スパム判定される意味もわからんかった。
だけど、実際に新着には出てこないし運営に問い合わせようと。するとまぁ、その時の状況を詳しく教えろだのなんだのって書いてあるのでメールで状況を書いて問い合わせしました。
そうしたら、なんか状況は確認しますけども、確認結果は回答しませんときた。

いやもう意味わからん。顧客の問い合わせに調べるけど回答しませんってどういうこと?そりゃ無料のサービスだから仕方ないって言われたらそれまでなんだけど。。。( `・ω・) ウーム…
もうメンドクセーしモヤモヤするしで、ちょっと(##゚Д゚)イラッってしてました。
そのうちに、また新着にのるようになったんだよね。
やっぱスパム判定されてたか。。。まぁ確認してもらって問題なかったってことで疑惑は晴れたしいいかって思ってた。
2回目のスパム判定(?)
だけど、今現在2回目のスパム判定をされてるみたいなんだ。
これがわかったのが、3月の初旬くらい。
このときの自分のメンタルが、だいぶやばかったのを今思い出しながら書いてますww
いやもうブチギレ寸前!
なんやねんゴラァ!!!
ってなってた。
あんだけメンドクセー思いをもう1回すんの?ゼッテーやだ!
もうめんどくさいから2回目は問い合わせすらしていないw
で、ふと思ったんだ。
はてブって別にいらなくね?って
はてブよりも検索流入を意識しなきゃ
これですよこれ。
ブログはじめたての頃から、知っていたはずなのにはてブに依存してしまって、こんな大事なことを忘れてしまっていた。
やっと気づいたんですwもちろんソーシャルの流入も欲しいけど、それよりも検索流入を強くしなきゃブログは成長しないってことにね。
つか、いきなり小バズがひと月に3回ほどあったがために舞い上がってしまったんですよ。ここは素直に反省しなきゃダメだなって思ってます。


(注)こんな会話はもちろん行われていません。
天才でも何でもない俺が、そんなスピードで成長できるわけないんですよ。そんなのことができるのは一部の人だけ。
なのに、ちゃんと努力することを忘れて目先にPVに目がくらんでしまった(´Д`;)
そして、はてブからの流入があることにより、間違った自信がついてしまった。
はてブから流入あれば、そのうち人気出るんじゃね?ってね。
クソバカだな


(注)もちろんこんな会話も行われていません
最終的に見てもらえるブログになるためには、検索流入を強める必要があるんですよ。
それに気づいてから(思い出してから)は、検索を意識した記事の書き方やタイトルを考え、そしてリライトを行ってきました。
まだまだだけど少しずつ、検索流入の割合が増えてきてます。
ちなみに【運営報告】3月は大変だったなぁ・・・に書いてますけど、3月は検索が5割になりました(*´∀`*)
このまま、検索を意識した記事を書いていければなと思っています。
ちなみにこの記事は、検索を意識していません←オイ
検索意識してばっかじゃつまんねーもんww
まとめ
もしかしたら、今めっちゃ読まれてる有名ブロガーさんも初心者の頃は、ハマったかもしれないはてブの罠(?)
あなたも罠にハマってない?
はてブなんて意識するだけ無駄だよ?はてブにのるよりも、検索で読まれる記事作りの方が大切だってことを思い出して欲しい。
今日はそんなとこかな。
じゃあな( ´ ▽ ` )ノ