我が家の奥様が、変なこと言い出した。まぁ変なこと言い出すのは、いつものことなのでいいんやけど(おい)
なんか話聞くと、韓国のBIGBANGの『BANG!BANG!BANG! 』って曲が頭から離れないらしいw
みんなも、経験あるよね。好きな曲が頭から離れないって。こんなんそのうち治まるから大して気にしてたことなかったんやけど。。。どうも奥さんは原因を知りたいらしい。。。
そんなもん知らんわ!!
って言いたくなったけど、ちょっと興味出たので調べてみることにしたw
この現象には名前があった!!
調べてると、この現象にはちゃんと名前があって、英語でearworm(イヤーワーム、耳の虫)っていうらしい。
イヤーはまだわかるけど、なんで虫w よくわからんがまぁ、いいや。
ある研究によると、どうも98%の人が経験することになるらしい。
逆に残り2%の人ってどうなん?って思ったのは内緒ww
でどうも女性の方が、曲の流れる時間が男性より長いらしく不快感を感じるんやって。
ここで思いました。奥様ごめんねって(ホンマかどうかはご想像にまかせるw)
んでどうも、原因ははっきり分かってないらしいんだが、繰り返し聴くことにより脳が覚え、退屈だったり、ストレスを感じた時などに引き起こされやすいらしい。
そういえば、楽しかったり何かに集中しているときには起きないような気がするな。
ちなみにうちの奥さんがなったのは、自転車こいでた時やって。。。 ←え?
解決方法は?
イヤーワームが引き起こされるのが、退屈だったりストレス感じてたりだからハッキリいって絶対起きないようにするには無理ってことが分かった。(まったく退屈じゃなかったり、ストレス感じない人間なんていないもんね)
じゃあ、すでに起きている場合はどうだろう。これは、どうも防げそう。他に集中できることを探せばいいだけ。
そこで、オススメされていたのが他の曲を探して意識的に脳内再生させること。。。
それって曲が切り替わるだけなんじゃ。。。w
他には、アナグラムや数式パズルを解くのが一番いいらしい。。。すぐできないと思うんだがw
何がいいんかね~?なんかもっと簡単にできることないんかな~って考えた。
考えたけど何も出てこん。
何かに集中するのがいいんやけど、集中できないから出てくるんやけどな。
ってことでやっぱり、上に書いた答えになるのかなぁと(^_^;)
いろいろやっても改善しないときは。。。?
神経系の病気の可能性もあるそうです。あまりにも不快だったり、いつまでも治まらないときには心療内科などに行ってみることも必要なようです。
うちの奥様は、そこまでではないので大丈夫みたい。
まとめ
- 頭の中で曲が、無限ループする現象はイヤーワームという
- イヤーワームのはっきりした原因はわかってはいない
- 退屈だったり、ストレス状態の時に引き起こされやすい
- イヤーワームを止めるには、他のことに集中しよう
- あまりにも不快だったり、長く続くときは心療内科の視野にいれよう
・・・奥様、いろいろ書いてるけどごめんねw
コメントを残す