やあ、通勤には毎日バスを使っているあずきちだ。
京都市内を走ってるバスに朝8時くらいに乗ってる人なら、俺に会ったことあるかもなww
だいたい毎日バス通勤に30分かかるから、往復と考えると毎日1時間程度バスに乗っているわけだ。大して乗ってねーな
そんなバス通勤の俺が今日書くのは、バスの運転士(運転手じゃないのね)さんのアナウンスについてだ。
最近、バスの運転士さんってみんなすごい丁寧じゃね?って思ったのよw
↓↓たとえばこんな運転士さんとか
喋り方とかは違うんだけど、俺が乗っているバスの運転士さんも結構こんな感じで親切にアナウンスしてくれる(´∀`)
こういうのって、なんとなく嬉しいよね(´∀`)
でもな、中にはな。。。
うっぜーアナウンスする奴いるんだよ!!!!
どんな奴かって?
空気読まないアナウンスするやちゅ(打ち間違えたw)やつだ!
どんなものか一例をご紹介しよう。
目次
ウザいアナウンス
毎回バス停で止まったら、『つり革手すりに捕まってくださいね~危ないですよ~』
わかるよ、言いたいことはね~危ないもんなバスって。急に揺れるし、止まるし。何かに捕まってないと吹っ飛ぶレベルの急ブレーキすらあるもんな、交通事情だから仕方ないもんな。
でもな、
今立ってる奴ぁいねーんだよ!!
立ってる人がいないのに、つり革手すりに捕まれって馬鹿なの?ねぇ馬鹿なのって言いたいレベル。
もうちょっと空気読もうよ~。マニュアル化されすぎやろ~。とりあえず、言っとけばいいってもんじゃねーだろ?これぐらい当たり前やろ~ww
それにな、朝は眠いねん!そのアナウンスが気になって寝れへんねん!しかも帰りも、同じ運転士に当たるとかなんやねん!!なんか俺、今日悪いことでもしたんか?って思ってまうわw
あとな、しつこいねん。毎回バス停に止まるたびにアナウンスとか。しつこい男と酔っ払いは嫌いですってうちの奥様が言ってたで!!
ん?。。。もしかしてこの運転士さんが、ただ空気読めない人なだけなの?。。。(;・∀・)
逆に何もアナウンスしない
これはこれで、なんやねんって思うな。京都って一応、観光都市だぞ?そこでバスの運転士やってるんだぞ?
なんでアナウンスしねーんだよ!!
そりゃ、車内放送あるからええかもしれへんけどな?観光名所についた時くらいちゃんとアナウンスしてやれよ!!アナウンスしなかったから、外国の人に聞かれて困るねんで!俺が!!
こちとら KANSAIJIN やねんぞ!関西弁しかしゃべれへんねん!!なんとかかんとか相手しなあかんねん!『ひぁぁ いず きんかくぅ~じてんぽぅぉー』(Here is KINKAKUJI temple)とか言うねんぞ!!
頼むわホンマに。脇汗めっちゃかくっちゅうねん(;´д`)
喋り方がムカつく
いやもう、これについてはゴメンとしか言いようないねんけどなm(_ _)m。俺が勝手に思ってるだけやから。
でもな?『ドアから離れてください!!』『もうちょっと中入ってください!!』的な、なんで上から言われなあかんねんって思うよな。
言い方が、ただただムカつく。きっと前世で何かあったんだろうな。。。
だったら仕方ないよね?←
ごめんなさいねっと
このタイミングで言う?
バス乗って両替しなあかんくって、走ってる時に両替しに行ったのね。危ないからもちろん手すりとか持ってちょこちょこ移動して。危なくないように手すりとかにもたれたりしながら。両替終わって、席に戻ろうと振り返った瞬間にな
運転手『両替はバス停についてから行ってくださいね~、危ないですからね~』
俺『は?なんですか?俺に対するあてつけですか?』て思ったわけですよ(○`ε´○)まぁ言わないけどね。小心者バンザイw
いや分かるんですよ。言ってることは。もちろん転倒とかの事故の無いように言ってるってことも分かってます。でもね、忙しい時間帯にバス停着いてから両替してたら、みんなイラっとしないの?
しかも運転手によっては、両替は事前に行ってくださいっていう人もいるねんで。
おかしいやろ!!どっちやねん!!
いや、まぁそりゃバス乗る前にさちゃんとバス代用意しとけばいい話なんだけどさ。。。(○`ε´○)
俺が思う理想のアナウンス
とまぁ、普段からバス乗っているといろいろ思うんだよ。俺が思う理想のアナウンスって、聞いてても嫌味じゃなくて耳障りな高圧的な感じじゃなくて、乗客のことちゃんと考えて言ってるんだな~ってかんじられるアナウンスだと思う。
まぁ、そんなアナウンスできる人ってあんまりいないよね。。。(;・∀・)
いたわ!!ww
じゃあな( ´ ▽ ` )ノ
コメントを残す