やることリストやら、やらないことリストやら。最近いろんなリストを作るのが流行ってるみたいですね。
正直なところ、「そのリストいります?」って思ったりもしていたんだけどね。
なんとな〜くね。作ってみようかなって思いまして。
どうも、【やってみないとわからない】あずきち(@azukichi79)です。
あんまり流行ってるからやるっていうのもねぇ、なんだかなぁとか思ってたんですけどね、【流行りにものってみないとわからない】よなぁって思って、色々とリストを作ってみたので本日初公開です。
あずきちファンなら必見ですぜ!
やりたいことリスト
まずはやりたいことリストですね。
- 色々なところへ行きたい
- お金欲しい
- とりあえず仕事辞めたい
- 趣味のことを仕事にしたい
- 趣味で繋がれる人をもっと増やしたい
- お金があれば、若者を応援したい
- 美味しいご飯が食べたい
- 美味しいお酒が飲みたい
- 痩せたい
- いろんな刺激が欲しい
- 色んな人と交流したい
- もっともっとポジティブに
まだまだありますけど、とりあえずこんなところかなぁ。ざっと書いてみたんだけど、総じて経験値を上げたいってことっぽいですね。
まだまだ成長したいってことですね(^^)頑張りましょう!!
やりたくないことリスト
やりたいことリストの次は、やりたくないことリストですね。
- 人の意見に左右されたくない
- 狭い世界でとどまっていたくない
・・・あれ?あんまり出てこないな。
あぁそうか、そういや俺、 いまめっちゃ充実してるんやったわw
自分が充実していると、やりたくないことってあんまり見つかんないもんなんだね。これめっちゃいいことやんね!!
定期的にやりたくないことリスト作るのもアリだな。。。自分が充実しているかどうかの判定に使えるなコレw
逆に言えば、充実しているからこそ、やりたいことリストはスラスラっと書けるのか。。。ふむふむ。なるほど(自己完結)
今年買ってよかったものリスト
続いては今年(2017年9月末現在)買ってよかったものリストです。過去記事に書いてるものもありますけどね。まとめてみようと思います。
バンカーリング
使いだして半年以上すぎまして、もうコレ無しでスマホ持つとめっちゃ不安になります。人のスマホなんてもう落としそうで落としそうでw
コレ使いだしてから、落とすこともほぼなくなりました。早くみんなつければいいのに。そしたら画面割れなんて、無くなるのになぁって思ってますけどねぇ。なかなか増えませんね。
バンカーリングについては次の記事でまとめているので、読んでみてください。マジでオススメなのでね。みんなに使ってほしいなって思います。
バンカーリング記事一覧はこちら
ブルーライトカットメガネ
コレを使いだしてから、目の疲れは楽になったような気がします。オレ個人の感覚的なものなので、数値化出来ないから伝わりにくいと思いますけど。
使うことによるデメリットをほとんど感じていないので、使い続けています。仕事中や、家でブログ書いたりとパソコンに向かうときは必需品になってますね。
結構似合ってると言われるのも気分がいいです。
ブルーライトカットメガネ記事一覧はこちら
珪藻土コースター
ココ最近で買った中では一番、いいですねコレ。最近あちこちで見かけるように鳴った珪藻土のバスマット知ってますか?
我が家でも使ってるんですけどね、めちゃくちゃいいんですよコレ。水をすぐ吸ってすぐ乾くマットなんですけどね。ホントは我が家の使ってる写真をのせたいとこなんですけど。。。
結構前に買ってずっと使ってるから少し汚れがあって。。。ちょっとのせられないなぁってなってしまいました。ごめんなさい。
でも今回はバスマットじゃなくてコースターだから大丈夫です!!←
早速、使用中の画像をお見せしましょう!!

職場の俺の机です(爆)
この青いやつが珪藻土コースターです。この夏ずっと使っていたんですけどね。めちゃくちゃいいですよコレ。
ペットボトルでお茶とか水とか飲みむときにコースターって使いますよね。夏だったらめっちゃ水滴つきますよね。普通のコースターだったら水は吸わないし、たれてきた水滴はコースターに溜まってしまいます。
木製のコースターを使ってたこともあるんですけど、ずっと使ってると水分吸ってカビが生えることもあるんですよね。
そんな中、この珪藻土のコースターを見つけちゃったもんだから、即ポチっちゃいましたw
これマジでいいですよ。水滴めっちゃ吸い取ってくれますしね。
とはいっても、言葉だけでどれくらい吸ってすぐ乾くのかをお伝えしにくいので、この珪藻土コースターを1度水道の水で洗ってみようと思います
*音が出ます。音量注意っす。矢印クリックしてね(^^)
どうですか?めっちゃ乾くの早いでしょ?w重さも普通のコースターと変わりませんし、もう一つくらい家で使うように買ってもいいかなぁなんて思っています。
特にパソコン置いている作業環境には、水分は大敵ですしね。コレがあればペットボトルの水滴も気になりませんし 作業に集中出来ますよ(^^)
Amazonほしいものリスト

カンのいいあなたなら、もしかしたら気づいているかもしれませんね。この記事の一番のメインどころはここです。ココまで読んでもらってありがとうございます。
俺が欲しいものリストを紹介するための記事です。嘘です。でも少しホントです。ありがとう。
実はですね、100記事公開したら欲しいものリストも公開しようと思ってたんですよ。つい先日にやっと100記事公開できたのでほしいものリストも公開することが出来たわけなんですよねw
そして、きっと心優しいあなたなら。。。あずきちライフ100記事達成をお祝いしてくれるんじゃないかと。そのためには欲しいものリストを公開せねばならないんじゃないかと。
やる気がない時期でも、やめずに続けてきてよかったなぁって今は思えています。自分を褒めたいと思います。これからもどんどん書いていきますので、これからもこの【あずきちライフ】および【あずきち(@azukichi79)】をよろしくお願いしますね(^^)
ってことで。。。
あずきちの欲しいものリストはこちらからどうぞ▶ あずきちのAmazonほしいものリスト
送ってもらえると泣いて喜びますよん。
あずきちを泣かせたい人は是非お待ちしています(^^)
あずきち(@azukichi79)でした。
この記事を読んだあなたにはこちらもオススメです(^^)